

音楽に青春を捧げる10代の若者たちの活躍する場、思う存分音楽を楽しめる場を創り出してきている「BLUE SPRING」。
第2回目の着うた(R)バトルも、激しいランキングバトルで盛り上がりを見せました!
ダウンロードと人気投票でポイントを一番多く獲得し、見事優勝したアーティストにインタビューをしました!
ダウンロードと人気投票でポイントを一番多く獲得し、見事優勝したアーティストにインタビューをしました!







■BLUE SPRING 2nd 着うた(R)バトル優勝おめでとうございます!
どうもありがとうございます。
■かなり良いスタートを切っていましたが、優勝の勝因は?
友達にメールでバトルのことを告知したら、その友達、またその友達に伝わっていって、知ってる人も知らない人も投票やダウンロードをしてくれたみたいです。友達に聞いてみたら、かなり広めてくれてて、みんなから応援してもらえました、ホントにまわりのみんなのおかげです!
■今回バトルに参加したキッカケは何ですか?
携帯キャリアのサービスのメルマガに登録していて、それでサイトを見たら1回目の優勝者『Nobel』の紹介がそこでされていて、見てみたんです。それで今回の着うたバトルのことも知って、いろいろネットで調べてたら我慢できなくなって、メンバーに相談せずに登録しちゃいました(笑)。
■着うた(R)バトルに参加して、優勝した感想は?
やっぱりすごい嬉しかったですね。第1回目のBLUE SPRING着うた(R)バトルの結果を見ていて、ダウンロードと投票でこのくらいのポイントは獲得しないと1位になれないな、って計算しながらやってました。イベントが終了して僕たちの優勝が決まったときには、みんなに結果報告と、お礼のメールを送りました。開催中の応援メッセージや、終わった後のおめでとうメールなど、たくさん頂きました。知らない人からもメッセージが来て、嬉しさ倍増!(笑)
|

■優勝賞品はどうしたいですか?
賞品のストラップ、200個もあるんで、協力してくれたみんなに配りたいです。誰が投票とかダウンロードをしてくれたかが分からないけど、応援してくれた人にできるだけ還元したいと思っています。 それで、曲数はまだ未定ですが、今年中にミニアルバムを作ってライブ会場で販売しようと思っていて、そのCDに賞品のストラップを付けます。そしたら応援してくれた人たちに届けられるかなと。ストラップは今、デザインを考えているところですが、すでにカッコイイです!! カッコイイのが出来上がる予感がすっごいしてます(笑)。

■好きなアーティストは?
猪村仁(Vo.&Gt.) 『チャットモンチーとか、HYです。』
田中光平(Ba.) 『fly sleep flyです。歌にメッセージ性があります。』
本村政洋(Dr.) 『UNISON SQUARE GARDENです。福岡でライブを見てすごい好きになりました。』

■猪村くんは最近九州一周弾き語りの旅をしてたんですね。
あ!知ってるんですね(笑)。10代の最後に何かしたいと思って、弾き語りの九州一周の旅をしました。 けっこう辛かったり不安だったりもあって、何度か帰ろうかと思ったんですが、この旅でホントに人の温かさや優しさにたくさん触れました。すごい自分の成長に繋がったと感じました。 いろんな事を考えたりして、自分が1番人々に伝えることが出来る音楽で、楽しんだり、悲しんだり、涙を流したり、みんなの気持ちを変えれるようになりたいと、本気で思いました。
週1で集合!ビシバシ特訓です!⇒

最近やっとライブをやり始めたんですが、まだ久留米でしかやっていないので、これからは天神とか、もっといろんな場所でライブをしていきたいです。それと、東京で活動しているアーティストはレベルがすごい高いらしいので、そういったライブを見て、刺激を受けたりもしたいです。そいうのがすごく自分の成長になるような気がします。
■みんなの夢や目標を教えてください。
猪村仁(Vo.&Gt.)
『普通ですけど、「楽しい」とか「今日1日元気になれる」とか、感情を動かすアーティストになりたいですね。』
田中光平(Ba.)
『雰囲気作りがしっかりしてるベーシストを目指しています。『桜』も、Aメロで、Bメロで、一番雰囲気作ってんな~と思われるようになりたいです。』
本村政洋(Dr.)
『ドラムでメロディーを奏でたい。「歌うドラマー」みたいな。』
■最後にひとこと。
猪村仁(Vo.&Gt.) There is no answer in music. 音楽で世界を救う!
田中光平(Ba.) まだまだココは通過点に過ぎない!
本村政洋(Dr.) おれ達の音楽人生は始まったばかり!
|
BLUE SPRING 2nd 着うた(R)バトル 主催:BLUE SPRING 後援:nnp西日本新聞社 協力:studio COLK有限会社(運営:ガル総合企画株式会社) itadaki事務局